六本木・3つのギャラリーが集う「complex665」をご紹介|今観たい現代美術に出会えるアートスポット
抽象的な現代アートの楽しみ方を
4つのカテゴリでご紹介
抽象的な現代アートの楽しみ方を4つのカテゴリでご紹介

アートに興味はあるけど、なんだか抽象的で正直何がいいのか分からない…
そう感じたことはありませんか?
アート数奇(あーとすき)では、これからアートを楽しみたい方向けに4つのステップで
“アートの割り切れない楽しさ”を探究・発信しています
1
まずはいろんなアートと出会ってみよう
アートを観る
一言に「アート」といっても、その表現は数えきれないほど多彩です
答えは求めずに、まずは気ままにいろんなアート作品をみて楽しんでみましょう

六本木・3つのギャラリーが集う「complex665」をご紹介|今観たい現代美術に出会えるアートスポット

1998グループ展「DOOMs」|同世代作家8名が終末と始まりを紡いだアートをご紹介

平子雄一「Dried and Fresh」|変えられない自然と変わっていく人間の関係性を知る個展をご紹介

髙橋こうた「80°05′」|未踏の南極点到達ルートを目指す冒険家の動機を探る写真作品をご紹介

森本啓太個展「A Little Closer」|日常の“光”が人生という物語の主役を輝かせるアートをご紹介

杉田万智個展「We can’t all become one」|光と言葉からレイシズムを考えるアートをご紹介
Find art spots
近くのアート鑑賞スポットを見つけよう
これまでレポートしてきたスポットを地図やエリア別でご紹介しています。
2
アートのハテナを解消し、一歩踏み込んだアート鑑賞をしてみよう
アートを知る
アートを観て感じた疑問を調べてみました
一つずつ探究して、視野を広げてみましょう

アート作品のエディションとは何か(ED、AP表記の意味やオープン・エディション、作品例をご紹介)

【ZINE紹介】Bateau-Lavoir 現代アートの語り場|コレクター発信の書籍からアートへの興味を深める

アートギャラリーで芳名帳を書く意味とは(記帳で得られる情報とよくある疑問を解説)

【マンガで学ぶ絵画の買い方】画廊巡りやアート購入の疑問を網羅的に解消し、お気に入りの作品を見つけよう!

【図解 初めての絵画】親子で読みたい図鑑に込められたアートを楽しむ3つの工夫

「アートコレクターズ」からアートの多彩な魅力を発見しよう(旬なアート情報源におすすめ)
3
初めてのアート作品をコレクションしてみよう
アートを買う
“自分が好きだな”と思った作品を購入してみませんか
いろんな楽しみ方があるアートコレクションの魅力を覗いてみましょう

【コレクション作品】谷敷謙 “floating”chick

【初心者向け】Udemyで学ぶ3つのアート鑑賞スタイル|感性・技法・知識を通じて作品の見方を知る

アートが遊びにくるサブスク「Casie(カシエ)」で原画を飾ってみよう|絵画レンタルの魅力10選をご紹介

【コレクション作品】入江早耶 薬魔地蔵ダスト

【コレクション作品】ロッカクアヤコ Untitled

【コレクション作品】萩原亮 Sitting Cat
How to collection
初めてのアートコレクションの買い方を知ろう
アートをどんな基準で選べばいいのか知って、コレクションの一歩目を踏み出してみましょう。
4
アート作品やアート関連商品を見える場所に飾ってみよう
アートを飾る
アートを所有しているからこそできる発見もたくさんあります
アートの飾り方や保管方法を知って、日常生活の中でアートを楽しんでみましょう

“くっつき”から絵画表面を守る必需品「クッツカーネ2」をご紹介|適切な保管でアートを長く楽しもう

【作品の飾り方】10kg以上の絵画を壁に飾る|フック2つ掛けで重さ・大きさのあるアートを飾ってみよう!

アート作品を飾る場所で気をつけたい7つのこと(環境管理が作品の美しさを長く保つ)

【サイズ別】展覧会のDMをおしゃれに手間なく飾れる道具(置き型編)

【作品の飾り方】壁面の狭い場所に絵画を飾る方法(小型作品の掛け方編)

壁の中心にアート作品を飾る方法(飾り方3ステップと注意点を解説)