オルタナティブスペース
PR

清川あさみ「TOKYO MONSTER, reloaded」|時代性を糸で紡ぐアート

よしてる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUMにて開催した清川あさみさんの個展「TOKYO MONSTER, reloaded」の模様をご紹介します。

写真に⽷やビーズで刺繍をした作品を制作する清川あさみさん。今回の個展はアーティスト活動20周年を迎える節目の展覧会となりました。

清川あさみとは?

清川あさみ(きよかわ あさみ)さんは1979年生まれ、兵庫県淡路島出身のアーティストです。

服飾を学ぶと共に雑誌の読者モデルをしていた2000年代より「ファッションと⾃⼰表現の可能性」をテーマに創作活動をしています。雑誌やSNSなど、⼈々が⽇々関わる情報メディアやシステムが拡張する社会で、個⼈のアイデンティティを形成する「内⾯」と「外⾯」の関係や、そこに⽣じる⼼理的な⽭盾やギャップなどを主題としています。

清川あさみさんはアーティストになる前は自分の意見を言わない人だったそうで、読者モデルを通して意見をいえるような自分になったんだそうです。裁縫についても、服を作りたいというよりは、世界観をつくりたいという想いがあり、アーティストの道を選んだそうです。

清川あさみさんといえばアーティスト活動の幅が広いイメージがあります。

  • ⽔⼾芸術館(2011年)、⾦津創作の森美術館(2015年)、東京・表参道ヒルズ(2012年、2018年)にて個展・展覧会を多数開催
  • アートディレクターとして広告のビジュアルやグラフィックデザイン
  • 空間デザインやCM映像のディレクター
  • 絵本作家として作家・⾕川俊太郎⽒と共作した絵本『かみさまはいるいない?』が児童書の世界⼤会の⽇本代表に選ばれる
  • 2020年より淡路島の地⽅創⽣事業に芸術⽂化をメインとして関わる

エネルギッシュな活動は作品制作にも表れていて、今回の個展は大型作品が多く「いつ制作されているんだろう?」と思ってしまいます。

「糸」をメインとした多様なビジュアルの刺繍

清川あさみさんといえば「糸を用いた刺繍」の作品が特徴的です。

この手法は偶然⽷が写真の上に重ねて置かれたのを⾒たことから着想したそうで、モデルとなる⼈物を撮影して、その写真に直接刺繍するという制作スタイルを確立していきました。刺繍する対象は写真だけでなく、雑誌や本、布やキャンバスなど、ミクストメディアによる多様なビジュアル表現へも展開しています。

代表作として「美⼥採集」「Complex」「TOKYO MONSTER」などがあり、⼈がそれぞれ持つ⼈⽣のストーリーや、⼼の状態と社会状況の関係を作品化してきています。

直近の個展では2020年にカリスマ的なファッションアイコンになりつつあるバーチャルモデル「imma」自身が醸し出す奇妙な存在感を“採集“し、作品化したものがありました。

清川あさみ「imma」(2020年、フィリップス東京)展示作品

写真を針で刺して糸で縫うという行為はある種、鋲で留めて標本に閉じ込める、針でさしてその人の本質をえぐるという意味がありそうです。

個展タイトル「TOKYO MONSTER, reloaded」に込められた想い

今回の個展は2014年・渋谷パルコにて発表された「TOKYO MONSTER」シリーズの続編にあたる展覧会です。

東京の街角で撮影された、奇抜なファッションに身を包んだ若者たちのストリートスナップが人気を集めたストリートファッション写真誌『FRUiTS』。90 年代のストリートカルチャー/ファッションカルチャーを色濃く反映した写真を素材に、清川あさみさんが新しい表現を加え、オリジナルのモンスターとしてよみがえらせた新作「TOKYO モンスター」約60点を初公開しました。

清川あさみ個展 TOKYOモンスターより引用ー

今回の個展は、この「TOKYO MONSTER」の進化版にあたります。90年代のファッション誌のストリートスナップをモチーフとして、東京をさまよう若者のコンプレックスや虚栄⼼の表れを「モンスター」になぞらえた新作が並びます。

社会情勢や⼈々の価値観が⼤きく変化した今、個の在り方をもう一度考える展覧会となっています。

「TOKYO MONSTER, reloaded」展示作品を鑑賞

大型作品から雑誌に刺繍をほどこした作品まで、展示会場にある作品の一部をご紹介します。

現代人の在り方を再考できる「TOKYO MONSTER(2020-)」シリーズ

We get each other

《We get each other》
清川あさみ、1807 × 1317 × 54mm

等⾝⼤ほどの⼤きさで迫⼒のある作品です。目の部分は隠すように刺繍を入れていて、それ以外の刺繍は縦と横のみで覆われています。

もととなるモチーフには2020年以降の誌⾯やSNSからピックアップしたストリートスナップ、撮影した写真が用いられているそうです。

Our world

《Our world》
清川あさみ、1807 × 1317 × 54mm

モチーフのイメージは刺繍をいれる前にネガポジ反転していて、そこに呼応するかのように糸もネガポジ反転の色となっているようでした。表面的に見えている「その人の見え方」を反転し、「その人の在り方」をむき出しにしているようでした。

表の自分と裏の自分を糸が紡いでひとつにもしているようです。

I am listening

《I am listening》
清川あさみ、1497 × 1097 × 51mm

顔が鹿のように見え、角の部分が草花にも見える作品。自分の内側に住む「モンスター」が表に現れているようです。

作品をみながら、自分の中に飼っているモンスターにはファッションと同じように個性があるよなと感じていました。その個性を表現する場がSNSにもなっていて、ファッション以外にも個性を表現できる場が増えているよなと思ったりもしていました。

I am on fire

《I am on fire》
清川あさみ、1497 × 1097 × 51mm

タイトルの通り、手持ちのバッグが火元となって、上へ燃え盛っているように表現されています。顔はマスクで覆われていて、マスクもファッションとして身に着けているように見えます。

全体的に糸がその人のイメージを抽象的にしていて、周囲の景色にモデルが溶け込んでいるようにも見えます。目元に仮面をつけているように見える様子が「ここに合う自分はこれ」と表現しているようで、SNSで自己表現をしていく様子も感じ取れます。

I am a generous

《I am a generous》
清川あさみ、1497 × 1097 × 51mm

顔の部分がフクロウになっていて、さらにその中心には蝶々がいるように見えます。

フクロウや蝶々のようにオブジェ化してキャラクターを表現している部分は前回の「TOKYO MONSTER」から継承し、今回の新作では、オブジェ化したキャラクターの持っている背景やメッセージを見せるようにネガに反転しているようです。

また、その人と周囲の環境との関係をぼかしていくことで、SNSを通して見えてくる現代性を表現されているように感じます。

My time

《My time》
清川あさみ、901 × 659 × 46mm

大型作品の迫力はもちろん、個人的にはこちらの作品が印象的でした。個展内では小さめの作品ですが、ネガポジモチーフの堂々な出で立ちと、本来の自分が糸で重なり合っているようでした。

このネガポジ反転はSNSをテーマにした「1:1」シリーズともつながる部分があるなと感じていました。どれが正しくてどれが嘘なのかが曖昧なSNSの特徴を、ネガポジ反転で表現している作品で、新作も現代の時代性も反映した作品だなと感じました。

清川あさみ「imma」(2020年、フィリップス東京)展示作品

雑誌に刺繍をほどこした「TOKYO MONSTER COVERS」シリーズ

展示会場の外周には、雑誌「STREET」の表紙(1980年代から2020年代のもの)に刺繍をほどこした「TOKYO MONSTER COVERS」シリーズが展示されていました。こちらは刺繍によるオブジェを立体的に楽しむことができます。

雄たけびをあげている狼と、表紙のパリコレ会場という言葉から、ファッションの聖地で爪痕を残そうとしている様子を感じます。

こちらは小さな子どもがモンスターと化していました。カラフルなライオンのようで、周りにはビーズも刺繍されています。子どもも立派なたてがみをこさえたライオンを内側に飼っていて、自身の世界を構築しているんだと感じる作品です。

華やかなファッションに負けないくらいの華やかな花のモンスター。展示作品の中でも色鮮やかな刺繍作品で、まだ出していない表現力を持っているように感じます。

⽼舗「細尾」と共作した⻄陣織作品

And yet it moves

《And yet it moves》
清川あさみ、1205 × 828 × 40mm

今回の展示の中には「西陣織」という技法で制作された作品も展示していました。世界に誇る技術を持つ京都・⻄陣の⽼舗「細尾」と共作した⻄陣織なのだそうです。

モチーフは前回の「TOKYO MONSTER」の作品をもとにしています。織物として再構築された作品を観てから、新作を鑑賞すると、作品のルーツも知って鑑賞できます。

個展会場の外にある作品もチェック!

個展会場のみならず、銀座シックスをアートでジャックするかのような取り組みもされています。清川あさみさんの活動をさらにチェックしたい方は、こちらもご覧ください。

銀座シックスエントランス:デジタルアート作品

OUR NEW WORLD

《OUR NEW WORLD》
2021、清川あさみ

銀座シックスのエントランスには、「古代から未来へ」のコンセプトで制作されたデジタルアート作品が展示されています。

作品には山や森、そしてそこに生息している動物たちなどをモチーフにした刺繍作品が映像で流れ、最後には女性のシルエットや都市の風景が現れてきます。

「古代から続く神話性の感じる風景と銀座という未来を象徴する都市を1本の光る命の柱としてつないで表現した」そうで、エントランスで古代から未来への架け橋となる作品を鑑賞して、個展会場で現代の時代性を反映した作品を観る動線にもなっているのも面白いです。

銀座シックス4階:名和晃平さんとのコラボ作品

彫刻家であり、清川あさみさんの夫でもある名和晃平さんと初となるコラボ作品が、銀座シックス4階 中央吹き抜け 中央通り側レストスペースに展示されています。ちょうど吹き抜けスペースに展示中の《変容の庭》の鹿の目線が正面になるポイントに展示されています。

Metamorphosis Garden (full bloom)

《Metamorphosis Garden (full bloom) 》
2021、清川あさみ

雲のような小島に鹿がたたずんでいるような写真に、さまざまな草花が咲くように刺繍がほどこされた作品です。
気候や社会情勢が変動し、そのギリギリのバランスのなかで神鹿が立ちすくんでいる様子が描かれていて、そこに新たな生命が咲いている様子から、新たな未来への期待感や希望を感じ取れる作品です。

あめつちのうた

《あめつちのうた》
清川あさみ

⽇本の神話を題材に描いた「あめつちのうた」も一緒に展示されていました。

風や木、水や石、山や野、火や雷など、さまざまな自然の要素のなかに小さな生命が息づく様子を糸と糸でつなぎとめています。

YOASOBI「もしも命が描けたら」のMV

銀座シックスのアートジャックとは別に、YOASOBIさんの「もしも命が描けたら」MVも清川あさみさんが監督・絵コンテ・原画全てを手掛けた作品になっています。

全て刺繍とCGを使っていて、デジタルと刺繍のアナログが掛け合わされたMVとなっています。また、この映像の中に清川あさみさんの息子さんの絵が4枚程流れているそうです。

まとめ:時代の流れを糸で紡ぐ作品を楽しむ

銀座シックスをジャックするほどの清川あさみさんアートワールドを体感してきました。

美しいものとは、過去から未来に一本の線が引かれていて、そのストーリーを紡いでいくような作品だなと感じました。

刺繍はその立体感が魅力的なので、お近くの方はぜひ、直接作品も鑑賞してみてください。

展示会情報

展覧会名清川あさみ個展「TOKYO MONSTER, reloaded」
会場銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM
東京都中央区銀座6丁目10−1 SIX6階
会期2021年12⽉11⽇(⼟)〜12⽉25⽇(⼟)
※終了⽇は変更になる場合があります。
開廊時間11:00〜20:00
サイトhttps://store.tsite.jp/ginza/blog/art/23333-1605361110.html
観覧料無料
作家情報清川あさみ さん|Instagram:@asami_kiyokawa

関連書籍

関連リンク

あわせて読みたい
【解説】ギンザシックスの名和晃平アートを観る(代表作のPixCellシリーズも紹介)
【解説】ギンザシックスの名和晃平アートを観る(代表作のPixCellシリーズも紹介)

他展示での清川あさみさん作品はこちら

他展示での名和晃平さん作品はこちら

最新情報はInstagramをチェック!

ABOUT ME
よしてる
1993年生まれの会社員。東京を拠点に展覧会を巡りながら「アートの割り切れない楽しさ」をブログで探究してます。2021年から無理のない範囲でアート購入もスタート、コレクション数は25点ほど(2023年11月時点)。
アート数奇は月間1.2万PV(2023年10月時点)。
好きな動物はうずら。
記事URLをコピーしました