ギャラリー
PR

グループ展「HEALING × HEALING」|人と芸術を結びつけるアート空間

よしてる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は広尾にあるKaikai Kiki Galleryにて開催したグループ展「HEALING × HEALING」の模様をご紹介します。

この記事を読むとこんなことが分かります。

  • カイカイキキギャラリーについて分かる
  • 展覧会「Healing×Healing」の作品展示の模様を知れる
  • ギャラリーの場所について分かる

それでは観ていきましょう。

Kaikai Kiki Gallery(カイカイキキギャラリー)とは?

Kaikai Kiki Gallery(カイカイキキギャラリー)とは、2008年にオープンした村上隆さん主宰のギャラリーです。

オープン当初はビューイングルームの場として一部のゲストへの公開に限られていたようですが、そこから一般向けに作品を公開するギャラリーになった経緯があります。

アーティストのマネジメントと作品販売もしていて、アートの社会的価値の創造をする場としての活動を行っています。

「HEALING × HEALING」の模様

今回は村上隆さん自身がキュレーションをした「HEALING × HEALING」展覧会の模様を、感想を交えてご紹介していきます。

海外で開催していた展覧会が日本でも開催

「HEALING展」は去年 PERROTINの韓国・ソウル、パリ、そして上海の3つの展示場で行ってきた展覧会です。各会場ともに非常事態宣言やロックダウンの中開催され、パンデミックが広がる状況下でどういったものが人と芸術を深くむすびつけられるか、という問いに対しての思考、体験が発想の源泉になっているそうです。

展覧会の紹介文から、展覧会開催中のギャラリーや会社経営の苦悩がうかがえます。

「HEALING × HEALING」という展覧会テーマは、現代アート・シーンにおける“スーパーフラット”と“バブルラップ”の文脈上で機動しているもののようです。

スーパーフラットとは?

村上隆さんが展開している現代美術の芸術運動、概念のことです。平面的で二次元的な絵画空間を持ち、余白が多く、遠近法などの技法をあまり使わないといった、伝統的な日本画とアニメーションのセル画とに共通して見られる造形上の特徴を抽出した概念をいいます。

今私たちが“アート”と定義しているものは西洋美術史が歩んできた道を表しているにも関わらず、ここ東洋には私たち独自の歴史があるという歪みがあり、うまく接続出来ずに来ていました。東洋のアーティストが世界の中で確固とした立ち位置を表明し、生き残るためには、文化の衝突を解決せねばなりません。その為の理念が「スーパーフラット」でした。

ー引用:カイカイキキギャラリー
バブルラップとは?

アートムーブメント「もの派」と「スーパーフラット」の間にあったバブル経済の頃の、名付けられることのなかったアートムーブメントの呼称のことです。

“もの派”と“スーパーフラット”の間のバブル経済と重なった時期ついて、ユーモアを交えて名付けた“バブルラップ”は、「スーパーフラット」を更に強固にしてゆくムーブメントの新しい提唱を出版の形で世に問います。

ー引用:カイカイキキギャラリー

日本での開催は1週間前に急遽開催を決めて展示に至っているようですが、準備期間の短さを感じさせない圧巻の展示でした。

展示の様子

今回の展覧会はグループ展で、大きく2つの部屋に分けた展示をしていました。

村上隆の作品その1

《入口すぐの部屋の展示風景》

一つ目の部屋がこちら。なんといっても、中央に立つゾンビの存在感に目が行きます。

《村上隆さんの作品》

シリコンでできているようで、すべて植毛しているそうです。そして驚きなのが、制作には4年ほど費やしているとか。

村上隆さん自身初のゾンビで、隣に立っているわんこ含め、非常にリアルです。

今回は身体のリアルさを見つつ、基本足元を見ていました。足元も細部まで作りこまれていて、いつも歩いてるコンクリートそのものに観えます。

ゾンビが苦手な方もいるとおもうので、そんな方は足元を中心に観てみましょう。

TENGAoneの作品

《TENGAoneさんの作品2つ》

東京を拠点に活動するストリートアーティストの方の作品。アーティスト名TENGAoneとは、「画が天職(天画)」からきているそうです。

段ボールのように見える作品は、段ボールを模して作っているようで、言われないと気づけない精巧さでした。

Mr.の作品

《Mr.(ミスター)さんの作品》

かわいい少女をアニメ風に描いているアーティストです。よく見ると、目の中にもちっちゃなキャラクターが。普段の生活の中でみるアニメがアートになる、新たな視点を開拓している作品を観ることができました。

《畳の部屋》

つづいて、お隣の畳の部屋へ。こちらは靴を脱いで鑑賞するスタイルとなっています。

青島千穂の作品

《青島千穂さんの作品》

かわいらしく、癒される陶芸作品。もともとはイラストレーターのソフトを使って作品制作をされていたところから、手描きの作品も制作しているようです。

生と死や異界との対話がテーマの中にあるようですが、そんなことを感じさせない、異界が自然と日常へ溶け込んでいる姿が垣間見えました。

村上隆の作品その2

《かいかいときき》

このキャラクターの名前は、狩野派の一派である京狩野3代目の狩野永納が、狩野永徳の偉業を讃えていった「恠恠奇奇」という言葉から来ているそうです。

村上隆さんの会社名にもなっている 恠恠奇奇=カイカイキキ 、その社名をキャラクター化したのがこの2人です。(Zingaro

ナカザワショーコの作品

《ナカザワショーコさんの作品》

ナカザワショーコさんは、サンショウウオをモチーフにした怪獣ソフビや絵画を制作しているアーティストです。部屋の奥の方にちょこんと立っていて、「歩いていればいいことあるよ!」と励ましてくれているような、ユルい表情がかわいかったです。

他展示でのナカザワショーコさん作品はこちら

Kaikai Kiki Galleryの場所とアクセス

観に行くにしても場所が分からない

という方もいると思うので、簡単にアクセスをご紹介します。「知ってるよ!」という方は読み飛ばしていただけたらと思います。

ギャラリーは東京都元麻布にあります

ギャラリーの場所は元麻布という場所にあります。駅でいうところの、広尾駅と麻布十番駅の間にあるイメージです。

地下1階にあるので見落としやすいですが、展覧会中は看板が出ているので見つけやすいと思います。

電車でのアクセス

広尾駅(日比谷線)から行く場合

広尾駅からは徒歩10分ほどです。有栖川宮記念公園の横を歩く感じで、春なら桜を楽しみながら散策気分で向かえます。

麻布十番駅(都営大江戸線/南北線)から行く場合

麻布十番駅からは徒歩18分ほどです。道中が坂道なので、ちょっと厳しいなという人はバス利用がおすすめです。

バスでのアクセス

都営バスで行く場合

バスで行くなら愛育クリニック前(橋86)下車ですぐ近くまで行けます。広尾駅前(広尾橋)か麻布十番駅前以外にも、目黒駅や新橋駅からも向かうことができます。「駅から歩くのはちょっと」という人にとっては便利ですね。

乗車料金は大人210円、子供110円(IC105円)です。(2022年11月現在)

ちぃばすで行く場合

ちぃばすとは港区コミュニティバスのことで、100円で乗車できるお財布にやさしいバスです。(未就学児は無料)

麻布西ルート(広尾駅~麻布十番駅前(一の橋)~六本木けやき坂~広尾駅)で乗車して、愛育クリニックで下車して徒歩数分で到着できます。(下車場所は都営バスの方よりちょっとだけ遠いくらいです)都バスよりも区間は短いですが、おすすめの交通手段です。

まとめ:人と芸術が一つの空間で交わり得られるもの

会場をめいっぱいに使た精巧なアート空間でした。生活様式の変化が起きて一年弱、人と芸術を結びつけるものってなんだろうな、と思いながら鑑賞をしました。

写真を見返して思うのは、やっぱりギャラリー空間で観るを通して繋がることが、鑑賞者にとって大事だなということ。写真と作品そのものでは、発信できるエネルギーそのものがちがいます。「空間にいる」という感覚までは写真では伝えきれないからです。

タイトルのHealing=癒しという言葉も、人と芸術どちら側も持っている「癒しの要素」が一つの空間で交わることで、パワーを発揮するのではないかなと考えていました。

感染対策という新たな装備が必要になっても、空間を十二分に使って体感する場にはなるべく足を運んで観ていきたい、そう思います。

会期が短いため、いけない方もいらっしゃるかと思うので、そんな人は一部ではりますが、雰囲気だけでも感じ取っていただけたらいいなと思います。

他展示での村上隆さん作品はこちら

他展示でのKYNEさん作品はこちら

展示会情報

展覧会名HEALING × HEALING
会場Kaikai Kiki Gallery(Instagram:@kaikaikikigallery )
東京都港区元麻布2丁目3−30 クレストビル B1F
会期2021年3月18日(木)〜2021年3月27日(土)
※閉廊日:3月22日(月)、3月23日(火)
開廊時間11:00〜19:00
サイトhttps://gallery-kaikaikiki.com/2021/03/healing-x-healing/
観覧料無料
作家情報村上隆さん|Instagram:@takashipom
Mr.さん|Instagram:@misteryanen
青島千穂さん|Instagram:@chiho_aoshima
TENGAoneさん|Instagram:@tengaone
ナカザワショーコさん|Instagram:@shokonakazawa

最新情報はInstagramをチェック!

ABOUT ME
よしてる
1993年生まれの会社員。東京を拠点に展覧会を巡りながら「アートの割り切れない楽しさ」をブログで探究してます。2021年から無理のない範囲でアート購入もスタート、コレクション数は25点ほど(2023年11月時点)。
アート数奇は月間1.2万PV(2023年10月時点)。
好きな動物はうずら。
記事URLをコピーしました