アートフェア
PR

「アートフェア東京2023」鑑賞レポート|32ギャラリー75作家の作品を観てフェアを擬似体験しよう

よしてる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Q
Contents
  1. アートフェア東京とは
  2. 32ギャラリー75作家の作品を一気見
  3. 有料エリア:国内ギャラリー
  4. 有料エリア:海外ギャラリー
  5. 無料エリア:ロビーギャラリー
  6. まとめ

有料エリア:海外ギャラリー

アートフェアでは国内のみならず、海外ギャラリーの作品を知れるのも魅力のひとつ。

海外ギャラリーで展示していた作品も観てみましょう。

25. PERROTIN(Kelly Beeman)

ギャラリー情報
PERROTIN(パリ、香港、ニューヨーク、ソウル、東京など)|Instagram:@galerieperrotin

Kelly Beeman

ファッションイラストレーターでもあるKelly Beemanさん(ケリー・ビーマン)の作品には、ファッションと人が織りなす和やかな日常生活が映し出されています。

落ち着いた色合いの中でくつろぐ姿は、日常の中にある何気ない幸せを映しているようです。

26. OVER THE INFLUENCE(Cleon Peterson/Ben Arpéa)

ギャラリー情報
OVER THE INFLUENCE(香港、バンコク、ロサンゼルス、パリ)|Instagram:@oti.official

Cleon Peterson

Cleon Petersonさん(クレオン・ピーターソン)の作品には原始的な闘争のワンシーンが描かれています。

変動する現代社会の構造のもとでの権力と服従の間の闘争を描いているそうで、原初から続く武力やそれ以外での力による制圧を感じます。

Ben Arpéa

平面的な空間に花や果物、パンのようなものが置かれた、Ben Arpéaさんの作品。半具象的な表現とその質感が印象的です。

古典的な風景や静物の100年前のモチーフや規範を再解釈した作品を制作されています。

  • 作家情報
    Ben Arpéaさん|Instagram:@benarpea

27. Unit London(Heesoo Kim/Esther Janssen/Etsu Egami)

ギャラリー情報
Unit London(ロンドン)|Instagram:@unitlondon

Heesoo Kim

特徴的な鼻筋で描かれている、Heesoo Kimさんの肖像画作品。各々のモチーフは日常でとる何気ない行動を描いているように見えます。

キュビズムの要素も感じる絵画からは、日常生活で奮闘しながら生きる姿が捉えられているようです。

Esther Janssen

洗練された雰囲気を放つ庭園で、劇的にも感じる幻想的な風景が広がっています。この作品は人工皮革の上に描かれていて、これらの皮革が上品さを強めているようにも感じます。

細かな描き込みがなされた庭園は現実離れした雰囲気を放っていて、街中にある庭園という主題も神聖な側面を持つことを伝えているようです。

Etsu Egami

Etsu Egamiさんは主にコミュニケーションの本質を探求した作品を制作されています。

互いに交差することのない線で描かれた肖像画。ひとつひとつの線は太く存在感があり、混ざり合うことはないが関係し合うことで、ひとつの意味をなしているようです。

28. Pearl Lam Galleries(Mr Doodle/Gatot Pujiarto/Zhu Peihong)

ギャラリー情報
Pearl Lam Galleries(香港、上海)|Instagram:@pearllamgalleries

Mr Doodle

隙間なく描かれたキャラクターたちが印象的な、落書きを意味するDoodle(ドゥードゥル)を作家名にしているMr Doodleさん。

チャーミングな表情を持つキャラクターの中にはジャン=ミシェル・バスキアさん(Jean-Michel Basquiat、1960 – 1988、アメリカ)の作品を連想させるカラフルな骸骨も描かれていて、あらゆるモチーフを溶け込ませる世界観に惹かれます。

  • 作家情報
    Mr Doodleさん|Instagram:@mrdoodle

Gatot Pujiarto

友人から聞いた話やテレビ番組、ニュースなど、日常生活で起こる珍しい出来事からインスピレーションを得て、異常や奇妙さ、悲劇を探求した作品を制作しているという、Gatot Pujiartoさんの作品。

糸が張り巡らされていて、その中心には人物の影があるように見えます。

Zhu Peihong

水たまりのような黒い絵の具の下に小さな破片のようなものが描かれた作品。黒い絵の具はキャンんバスの枠外へ流れ出るようになっています。

下部にある小さな破片は細い糸で繋がれているように描かれていて、互いに勇気的なつながりを持って成り立っているように感じます。

  • 作家情報
    Zhu Peihongさん|Instagram:@zhupeihong

無料エリア:ロビーギャラリー

最後に、無料で鑑賞できるロビーギャラリーで展示していた作品をご紹介します。

無料といえど、素敵な作品を鑑賞できるので、こちらもおすすめのエリアです。

29. そごう・西武(山口歴/中西伶)

ギャラリー情報
株式会社 そごう・西武|Instagram:@shibusei_seibu_shibuya

山口歴

竜のようにうねる筆致の形のままキャンバスとなっている作品が特徴的な、山口歴さんの《OUT OF BOUNDS》シリーズ。今回の展示では、キャンバス上に描かれた大作も展示していました。

アートフェア東京の入口で最初に目に入る位置に展示されていることもあり、一際存在感を放っていました。

山口歴「LISTEN TO THE SOLITUDE」vol.2|枠を超えた先の景色を楽しむアート
山口歴「LISTEN TO THE SOLITUDE」vol.2|枠を超えた先の景色を楽しむアート

中西伶

山口歴さんが2019年にNYにて設立したART STUDIO「GOLDWOOD ARTWORKS」のメンバーとしても活躍されながら、制作活動をしている中西伶さん。鮮やかな花々が特徴的な作品の他に、今回は裂いたり焦がしたりした跡のある大型の作品も展示していました。

表は燃えるような赤を基調とし、裏は黒を基調としていて、人間に傷ができた時に現実では血が流れ、デジタル上では心に影ができることを表現しているようでした。

30. 四季彩舎(瀬戸優/角谷紀章/平良光子)

ギャラリー情報
四季彩舎|Instagram:@shikisaisha

瀬戸優

テラコッタを使用した野生動物の彫刻作品を制作されている、瀬戸優さんの立体作品。

今回の展示で特に存在感を放っていたのはホッキョクグマの顔の作品で、冷たい海の中に潜った瞬間の息遣いまで伝わってきて、臨場感があります。

瀬戸優「MOVEMENT」|今を共に生きる野生動物の”動”を感じるアート
瀬戸優「MOVEMENT」|今を共に生きる野生動物の”動”を感じるアート

角谷紀章

画面中央に磨りガラスが嵌め込まれているように、視知覚を妨げるノイズが描かれた、角谷紀章さんの作品。

完全に見えない部分を、自分の記憶の中にある景色で補完しようとする行動まで含めて、作品となるような鑑賞体験ができます。

平良光子

聖書や詩、民話からインスピレーションを得て、木彫で静謐な世界を表現している、平良光子さんの作品。

阿吽像のように並ぶ二匹の狐がとても可愛らしく、2022年藝大卒展で観た記憶が蘇ります。

31. GALLERY SOAP(ソー・ソウエン)

ギャラリー情報
GALLERY SOAP|Instagram:@gallerysoap.jp

ソー・ソウエン

EASTEAST_TOKYO 2023で鑑賞して以来の、ソー・ソウエンさんの作品。淡く描かれた黄や赤の部分の色は、作家が素材から画材を製作しているそうです。

中央部分に塗られていない空間があるのも、キャンバスの中央に立ち、両手に画材を持って、手の届く範囲に描くというところからできています。キャンバスを通じて、作家の存在を感じれる表現となっていて面白いです。

  • 作家情報
    ソー・ソウエンさん|Instagram:@sohsouen

32. RICOH ART GALLERY(梅沢和木)

ギャラリー情報
RICOH ART GALLERY|Instagram:@ricohartgallery

梅沢和木

インターネット上に浮遊する画像や、アニメやマンガ、ゲームといったサブカルチャーを主な題材として、イメージをコンピューター上でコラージュすることで作品制作をしている、梅沢和木さんの作品。

漫画やゲームといったオタク文化から引用した断片が集積し、カオスな状態となっている中には女性の顔がはっきりと見えて、そこから広げていくように細部の要素から発見を繰り返していく楽しさがあります。

  • 作家情報
    梅沢和木さん|Instagram:@umelabo

まとめ

ここまでご覧いただき、アートフェアがいかにアート尽くしな場所かがお分かりいただけたかと思います。

かなりの点数を紹介しましたが、少しでも気になる作品やギャラリーがあったならぜひ作家のInstagramやオフィシャルサイトをチェックしてみてください。次のアート鑑賞体験に繋げられるはず。

また、これまでもアート鑑賞へ行っていた人にとっても、自分にとって“好き”な新たな作品と出会いやすい場所にもなっています。

アートフェアの規模だけでもお伝えできたと思うので、今後アートフェアへ参加する際の参考にしてみてくださいね。

展示会情報

展覧会名アートフェア東京2023(Instagram:@artfairtokyo
会期2023年3月9日(木) 〜 3月12日(日)
※3月9日(木)のみ招待日
開廊時間3月9日(木)11:00 – 19:00
3月10日(金) 〜 3月12日(日)11:00 – 19:00
※最終日の12日のみ16:00まで
定休日なし
サイトhttps://artfairtokyo.com/
観覧料前売券:4,000円(税込)
レイトパス(3/10,11の17:00-19:00のみ):2,000円(税込)
予約当日券:5,000円(税込)
※小学生以下は、大人同伴に限り入場無料
会場東京国際フォーラム ホールE/ロビーギャラリー
東京都千代田区丸の内3-5-1

関連リンク

あわせて読みたい
【アートフェア東京2022】写真で振り返るアートの見本市(19ギャラリーの作品をご紹介)
【アートフェア東京2022】写真で振り返るアートの見本市(19ギャラリーの作品をご紹介)
PAGE
1 2 3 4

最新情報はInstagramをチェック!

#【ロンドン】Unit London#【六本木】SNOW Contemporary#【六本木】TARO NASU#【六本木】シュウゴアーツ#【六本木】ペロタン東京#【原宿】GALLERY TARGET#【原宿】SH GALLERY#【外苑前】TAKU SOMETANI GALLERY#【天王洲】KOSAKU KANECHIKA#【天王洲】MAKI Gallery#【天王洲】MU GALLERY#【宝町】ギャラリーセラー#【宝町】四季彩舎#【小倉】GALLERY SOAP#【広尾】Kaikai Kiki Gallery#【恵比寿】MA2Gallery#【摂津本山】川田画廊#【日本橋】西村画廊#【末広町】ex-chamber museum#【江戸川橋】WAITINGROOM#【渋谷】美術画廊(西武渋谷)#【祇園】大雅堂#【神保町】GALLERY KOGURE#【表参道】Gallery COMMON#【表参道】GYOKUEI#【銀座】RICOH ART GALLERY#【銀座】TomuraLee#【銀座】たけだ美術#【銀座】花田美術#【香港】OVER THE INFLUENCE#【香港】Pearl Lam Galleries#Adam Lister#Ben Arpéa#Cleon Peterson#dugudagii#ESOW#Esther Janssen#Etsu Egami#Gatot Pujiarto#Heesoo Kim#HITOTZUKI#Ichi Tashiro#Ilya Kuvshinov#Jason Seife#KAZUSA MATSUYAMA#Kelly BEEMAN#Lawrence Weiner#LOTTA#Matthew Stone#MHAK#Mr Doodle#Mr.#ob#Ryan Gander#TENGAone#Zhu Peihong#アートフェア東京#サイモン・フジワラ#ジュリアン・オピー#ソー・ソウエン#タカノ綾#マイケル・ケーガン#やましたあつこ#レン・ガンミン#三沢厚彦#中西伶#丸山太郎#丸山直文#仲衿香#城愛音#塚本智也#多田恋一朗#安井鷹之介#富田直樹#小林孝亘#小林正人#小澤香奈子#山口歴#山口真人#山田美優#岡本太郎#平良光子#後智仁#手塚愛子#松宮硝子#梅沢和木#森村智子#樋口明宏#横尾忠則#瀬戸優#田中敦子#田島美加#篠原有司男#細川真希#舘鼻則孝#舟越桂#藤倉麻子#西祐佳里#角谷紀章#近藤亜樹#野口哲哉#雨宮庸介#青木豊#高崎洋祐#高木耕一郎#高松和樹
ABOUT ME
よしてる
1993年生まれの会社員。東京を拠点に展覧会を巡りながら「アートの割り切れない楽しさ」をブログで探究してます。2021年から無理のない範囲でアート購入もスタート、コレクション数は25点ほど(2023年11月時点)。
アート数奇は月間1.2万PV(2023年10月時点)。
好きな動物はうずら。
記事URLをコピーしました